南海電鉄和歌山軌道線
かって、大きな城下町には必ずと言って良い程、路面電車が走って
いました。路面電車とお城は良く似合います。海南駅前まで乗り
野上電鉄へ向かった。和歌山電軌は昭和36年(1961年)南海電鉄と
合併。南海電鉄和歌山軌道線となる。
昭和46年(1971年)1月和歌ノ浦口〜海南駅前廃止 同年3月末全線廃止
和歌山市駅
1001。昭和29年(1954年)東洋製 302?
1004。昭和29年(1954年)東洋工機製
本町二丁目付近
703。元三重交通・神都線モ580形 201。昭和6年(1931年)田中製
後方は丸正百貨店
公園前
後に和歌山城 711。元三重交通・神都線モ500形
東和歌山駅前 和歌浦口
709。木造の信号塔
JR和歌山駅。昭和43年(1968年)3月
和歌山駅に改称。建物は変わらず
「和歌山ステーションデパート」は
「VIVO和歌山」に変更しリニューアルされた。
327。昭和38年(1963年)日立製 301。昭和12年(1937年)大阪鉄工所製
新和歌浦
201 323
紀三井寺
301。和服で初詣。 後に国鉄線。後方の山腹に紀三井寺。
浜の宮 浜の宮〜琴ノ浦
707。昭和8年(1933年)田中製 201
海南駅前 車庫
253。元秋田市電で都電6000形。 706(左)と1006
506。元南海でWルーフの半鋼・高床車 2002。昭和35年(1960年)東洋製連節車
昭和46年(1971年)1月 2月 2017年7月 撮影